Monoxerボードゲームブログ

モノグサ株式会社で日々行われているボードゲームの戦績を紹介するブログです

第2回ボードゲーム_ダンジョンオブマンダム①

<ゲーム名>

  ダンジョンオブマンダム

<モノグサ社レーティング>

  ・総合評価     ★★★☆☆

  ・戦略性      ★★☆☆☆

  ・盛り上がり度   ★★★☆☆

  ・オリジナリティ  ★★★★☆

<ゲームルール>

http://www.moguragames.com/entry/dungeon_of_mandum/

 

なお今回は小口(その他)が親知らずの抜歯により欠場。4名で行っている。

------

序盤

------

畔柳(CTO)が果敢に攻めるも、2度ともドラゴン襲撃によって戦死。

2戦を終えたところでまさかの脱落となる。

続いてダンジョンにチャレンジした竹内(CEO)もあえなくドラゴンの前に散る。

3戦続けてのドラゴンの脅威に冒険者一同、慄く。

------

中盤

------

細川(CFO)が挑戦権を獲得し、ドラゴンランスでドラゴンの脅威を防いだ上で、見事ヴァンパイアをブロック。

一歩リードする。

f:id:monoxer_boardgame:20181001181856j:plain

その後、加藤(エンジニア)がダンジョンに失敗し、

『細川:1クリア、竹内&加藤:1失敗』と大きく細川が有利な状況に。

------

終盤

------

あとのない竹内は積極的に自らアイテムを外していき、挑戦権を獲得。

8枚にも渡る猛攻をゴーレムブロックでしのぎ切り、細川に追いつく。

f:id:monoxer_boardgame:20181001182442j:plain

この次のダンジョンは、まだミスが許される細川が積極的に行っても良い局面。

だが、たいまつとヴォーパルソードを失ったことで押しきれず、

結果的に加藤がチャレンジし、成功。

f:id:monoxer_boardgame:20181001182913j:plain

このあとのダンジョンでは、反動からか細川が逆に無謀なチャレンジをし、あえなく戦死。

3者が1クリア1失敗づつで並ぶ展開に。

------

決着

------

栄光か敗北か、そんな大事な一戦とあらば、主導権を握りたくなるのは竹内。

積極的にアイテムを外し、プレッシャーをかけ、見事挑戦権を得る。

ゴーレムかドラゴンか、最後は2択の読み合いに。

ゴーレムをコールするも、あえなくドラゴンの息吹で消し飛び、リングアウト

(CEOもCTOもドラゴンの前に敗れる)

 

運命の最終戦はガッチリと装備を固めたまま、ダンジョンにモンスターが溜まっていく展開。

ゆるやかな展開から、細川がドラゴンランスを外し、勝負の合図。

引かない加藤。

残り一枚のモンスターを残したところで、細川はパスを選択。

勝敗を加藤に委ねる。

挑戦者となった加藤はドラゴンブロックをコール。

10枚におよぶモンスターの猛攻に対し、ゴーレムのダメージ5に抑えた加藤が見事チャレンジ成功。(なおドラゴンは細川が投入していた)

50分にも及ぶ熱戦の勝者となった。

f:id:monoxer_boardgame:20181001183909j:plain

 

 

 -----通算成績-----

竹内(CEO)   :1勝2敗

畔柳(CTO)   :1勝2敗

細川(CFO)   :1勝2敗

加藤(エンジニア):2勝1敗

小口(その他)  :1勝1敗

----------------------

そんなモノグサ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています。

採用情報|Monoxer - 本当に記憶できる、単語帳アプリ