Monoxerボードゲームブログ

モノグサ株式会社で日々行われているボードゲームの戦績を紹介するブログです

第14回ボードゲーム_BLUE PRINTS①

<ゲーム名>

  BLUE PRINTS

<モノグサ社レーティング>

  ・総合評価     ★★★☆☆

  ・戦略性      ★★☆☆☆

  ・盛り上がり度   ★★☆☆☆

  ・オリジナリティ  ★★★★☆

<ゲームルール> 

blog.livedoor.jp

 

細川がいないが、竹内が変える前の30分に一つやって帰ろうとなり。 

せっかくなので4人でできるゲームをやりましょう。

---

このゲーム、いままでとの違いはかなり内向き(自分の世界感)な度合いが高い気配。

相手の建設を予想して、妨害なんて要素もありますが、

どちらかというと、自分時に何が残ってるかななんて予想に役立ててる気が。

 

みんななんとなく初回は図面通りに作るが、

それよりもボーナス点の方が勝敗を分けそうだとなんだかんだ察知。

・図面通りの建築を立てる

・サイコロの色を整える

・出目を整える

それぞれの要素どれかだけで良ければ簡単なんですが、複数の要素を満たそうと思うと、途端に頭を使い始めます。

自分の出番には何が残っていそうか、当初立てた戦略通りに行かないときのBプランをどのタイミングで発動するか、また移行しやすいように備えておくか。

誰でも勝てるように見えて案外、強い人がずっと強いゲームのような予感がします。

 

竹内はなんとなく最初に強そうだと思った黒を頻繁に取るも、

建築の方向性と合わないので点数が伸び悩み、撃沈してました。

 

1,2戦目で調子の良かった加藤も3戦目で伸びなやみ、

一発逆転を狙った小口も急所のダイスを竹内に取られ万事休す。

 

結果的には3ラウンドともコンスタントに点を稼いだ畔柳が勝ちました。

 

畔柳、強し。

みなのボードゲームレベルが上がってきたのをみて、本気を出し始めたモノグサ社の怪鳥。

次回こそみんなで畔柳を止めたいと思います。

 

そんなボードゲーム大好きなモノグサ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています。

採用情報|Monoxer - 本当に記憶できる、単語帳アプリ 

 

-----通算成績-----

竹内(CEO)   :8勝19敗

畔柳(CTO)   :15勝12敗

細川(CFO)   :8勝18敗

加藤(エンジニア):8勝19敗

小口(その他)  :11勝15敗

----------------------