<ゲーム名>
コヨーテ
<モノグサ社レーティング>
・総合評価 ★★★☆☆
・戦略性 ★★☆☆☆
・盛り上がり度 ★★★★☆
・オリジナリティ ★★☆☆☆
<ゲームルール>
内定者を迎えてのボードゲーム。
リベンジも兼ねて一発勝負のコヨーテ。
----
第一戦
内定者が初戦で敗れるというオープニングゲーム。
来客がいようが真剣なモノグサの社員。
決勝は小口VS加藤で両者の札が0という即終了状態。。
1刻みでコールが上がっていき、小口が5を超えたところでコヨーテ。
小口の勝利。
第二戦
決勝は細川と加藤。
準決勝でカードのシャッフルが起き、場に見えているカードが無くなり、期待値の追加情報はない状態に。
加藤が5で細川が?というトリッキーな展開。
加藤が5を超えたところでコヨーテするも、細川の新札は5。
細川の勝利。
加藤は惜敗が続く。
第三戦
決勝は竹内と畔柳の代表対決。
竹内が先行でお互いの弱い数字にもかかわらずブラフを決め、数字を吊り上げる。
畔柳がそれを読み違え、竹内の勝利。
第四戦
決勝は再び畔柳と竹内の対決。
しかし今度は場に見えている札の数がかなり多く、期待値計算の材料が豊富。
期待値計算を得意とする畔柳が有利な展開。
そして運命の札は畔柳が2で、竹内が5。
場に見えている札としては1~3が少なく、自分の札に回ってきている可能性が高い。
一方で5は竹内の引いた5が最後の1枚で、普通に考えれば竹内が不利な展開。
しかし考えに考えた竹内のコールは7。ジャスト。
本人いわく、札からのメッセージを感じたとのこと。
確率ではないなにかを得た竹内の勝ち。
最終戦
最終決戦はここまでの勝者たちが相次いで脱落していき、
決勝は廣川と加藤。
先程の準決勝で悔しい敗戦を喫した廣川も、3度目の決勝となる加藤も是が非でも勝ちたい一戦。
しかし、ここで加藤の引いたカードがまさかの-5。
運命のいたずらか、廣川は即コヨーテで嬉しい勝利。
加藤は三度目の正直ならず。
そんなボードゲームの大好きなモノグサ株式会社では、一緒に働く仲間を募集しています。
採用情報|Monoxer - 本当に記憶できる、単語帳アプリ
-----通算成績-----
竹内(CEO) :19勝59敗 (勝率24.4%)
畔柳(CTO) :39勝41敗 (勝率48.8%)
細川(CFO) :19勝53敗 (勝率26.4%)
加藤(エンジニア) :21勝56敗 (勝率27.3%)
廣川(デザイナー) :4勝15敗(勝率21.1%)
小口(それ以外全部) :31勝47敗(勝率39.7%)
ゲスト :8勝14敗(勝率36.4%)
内定者 :0勝5敗(勝率0%)
----------------------