Monoxerボードゲームブログ

モノグサ株式会社で日々行われているボードゲームの戦績を紹介するブログです

第94回ボードゲーム_Avalon⑤

ゲーム名

  The Resistance Avalon

モノグサ社レーティング

  ・総合評価     ★★★★☆

  ・戦略性      ★★★☆☆

  ・盛り上がり度   ★★★★☆

  ・オリジナリティ  ★★★★☆

ゲームルール

0llo.com

9名でアヴァロン。

並び順は、加藤(暗殺者)→井岡→細川(モードレッド)→畔柳(マーリン)→廣川→二嶋(モードレッドの手下)→小口(パーシヴァル)→竹内→伊東

最初のラウンドの4番目・5番目正義陣営かつマーリンを含んでいるので勝負となりそう。

 

第一ラウンド(3名でクエスト)

加藤(暗殺者)の最初の提案は自分と竹内と伊東。この提案は通らずも、加藤が悪陣営だと知る畔柳(マーリン)からは、竹内と伊東の信頼性が高まる。その後、提案の機会は4番目まで流れ、畔柳が伊東と竹内を選択し、これが承認。

このクエストは無事成功。正義陣営が先行する。

 

第二ラウンド(4名でクエスト)

セオリーは第一クエストの3名+自分という提案。悪陣営からすると2番手の二嶋にしか失敗させる選択権がなく、竹内と伊東まで提案の番を回しつつ、紛れ込む機会を狙いたいところ。廣川の提案時から細川(モードレッド)・二嶋(モードレッドの手下)が積極的に動いていき、場を撹乱しに行きつつも、二嶋(モードレッドの手下)の動きが若干怪しく、除外される流れに。結局提案は小口(パーシヴァル)の番で決まり、小口+先程の3名という選択に。

結果、投票が成功し、2勝。次のクエストも同じ条件を同じメンバーで参加するので、実質勝利が確定した。

 

第三ラウンド(4名でクエスト)

最初の投票で同じメンバーが可決され、正義陣営の勝利。

 

Exラウンド(マーリンを暗殺者が当てる)

最後の大逆転チャンス。悪陣営は、序盤に廣川が展開した悪陣営はこの3人だという仮説がドンピシャで当たっていたことが気になり、ストレートに廣川を指名。しかし、マーリンは畔柳で逆転勝利ならず。

 

 

そんなボードゲームの大好きなモノグサ株式会社では、一緒に働く仲間を募集しています。

f:id:monoxer_boardgame:20191106121021p:plain