Monoxerボードゲームブログ

モノグサ株式会社で日々行われているボードゲームの戦績を紹介するブログです

第98回ボードゲーム_ディセプション-香港殺人事件-①

ゲーム名

 ディセプション-香港殺人事件-

モノグサ社レーティング

  ・総合評価     ★★★☆☆

  ・戦略性      ★★☆☆☆

  ・盛り上がり度   ★★★★☆

  ・オリジナリティ  ★★★★☆

ゲームルール

https://boku-boardgame.net/deception

畔柳・伊東・竹内・小口・ゲストで新しい正体秘匿系のゲームをやってみる。

 

殺人者:ゲスト

法医学者:伊東

捜査員:畔柳・竹内・小口

 

殺人者を唯一知る法医学者が、殺人者が指し示した犯行の凶器と証拠を言葉ではないヒントで捜査員に伝えていくゲーム。殺人者は捜査員に紛れているので、捜査員からは誰が犯人かもちろんわからない。

 

初期盤面

ゲスト:

f:id:monoxer_boardgame:20191209210711j:plain

小口

f:id:monoxer_boardgame:20191209210800j:plain

畔柳

f:id:monoxer_boardgame:20191209210733j:plain

竹内

f:id:monoxer_boardgame:20191209210750j:plain

法医学者の示した証拠

f:id:monoxer_boardgame:20191209210721j:plain

まだ温かい→灰まみれ→病院→病気→健康→全身という順でマーカーを置いた。

 

第一ラウンド

まだ温かい+灰まみれと病院+病気から、小口の『蚊取り線香・錠剤』、ゲストの『放火orマッチ・針と糸』が注目される。竹内と畔柳には連想されるキーワードが少ない。証拠収集時に議論を行ったものの、大勢は変わらず。灰まみれというピンポイントのキーワードがでていることから、これがミスリードであれば次ラウンドで撤回されるはずと小口は主張。

第二ラウンド

f:id:monoxer_boardgame:20191209210701j:plain

しかしここで伊東が入れ替えたのは灰まみれではなく全身→乾燥しているというキーワード。これで現状捜査の方向性が強化されているというメッセージと受け取った一同。証拠収集フェーズの最後の疑われている小口が身の潔白を主張するために、ゲストの一番本線である『放火・針と糸』を事件の解決として申告。しかしこれは残念ながら外れる。第2ラウンドを前に推理の権利を一回失うが他の捜査員にとっては、大きなヒントとなる。

第三ラウンド

(証拠の撮影忘れ)

ここでも伊東は灰まみれを変えず。これはゲストの証拠と凶器が本線だろうと絞り、竹内が『マッチ・針と糸』を申告し勝負に出て、見事的中。ゲストとしては自分手札からミスリードさせる札を選んだところまではお見事だったが、灰まみれというヒントが出てしまったのが運の尽き。

 

捜査員チームの勝利

そんなボードゲームの大好きなモノグサ株式会社では、一緒に働く仲間を募集しています。

 

f:id:monoxer_boardgame:20191209212450p:plain